第9回 12誘導心電図伝送を考える会
2022年1月15日 土曜日 開催  

12誘導心電図伝送を考える会
会長 田原 良雄 国立循環器病研究センター 心臓血管内科
【概要】
 過去8回の開催により、多くの方々にご参加いただき、わが国における救急車と病院間や地域における12誘導心電図伝送について、様々な取り組みのご報告とご討議をいただきました。また、機器開発あるいは情報通信系企業の皆様方にご参画いただき、医療従事者との双方向の情報交換をさせていただくことができまして、救急医療をはじめとする医療の現場においてICTを用いた情報網とくに12誘導心電図伝送について、すでに普及がはじまっていることを実感いたしました。また、脳卒中・循環器病対策基本法の成立後の活用も期待されております。
 今回は『これからのデジタル救急医療』をテーマに12誘導心電図伝送のみならずその他の救急現場と病院の連携についても含んだ企画となっております。プレホスピタル医療における最新の情報通信技術の活用を理解するよい機会と存じますので、万障お繰り合わせのうえご参加くださいますようお願い申し上げます。

【内容】
・シンポジウム1:救急隊の取り組み
・シンポジウム2:病院の取り組み
・シンポジウム3:地域の取り組み
・シンポジウム4:デジタル技術の活用
・特別企画:モバイルテレメディシン(12誘導心電図伝送)の未来

【期日】
2022(令和4)年1月15日(土)8:50−17:00 ライブ配信 
2022(令和4)年1月17日(月)〜2月17日(日)オンデマンド配信

【主催者】
12誘導心電図伝送を考える会
http://www.prehospitalecg.umin.jp/

■顧問
野々木 宏 大阪青山大学健康科学部 客員教授

■代表幹事
藤田 英雄 自治医科大学附属さいたま医療センター循環器内科 教授

■副幹事
田原 良雄 国立循環器病研究センター 心臓血管内科 医長

■会計監査
菊地  研 獨協医科大学救命救急センター 教授

■幹事
石倉  健 三重大学医学部附属病院 救命救急センター 副センター長
木村 一雄 横浜市立大学附属市民総合医療センター 教授
黒田 泰弘 香川大学医学部 救急災害医学講座 教授
竹内 一郎 横浜市立大学大学院 医学研究科救急医学 主任教授
羽柴 克孝 済生会横浜市南部病院 循環器内科 副部長
花田 裕之 弘前大学大学院 医学研究科 救急・災害医学講座 教授
横田 勝彦 東京電機大学 災害救急医療情報学講座 主幹研究員
横山 広行 横山内科循環器科医院 院長
参加費は以下のようになります。
医師
3,000円

医師以外の医療従事者(救急隊員、看護師、臨床工学技士、臨床検査技師、など)
1,000円

一般参加(企業など)
3,000円

オプションはありません。
プログラムはこちら
【会場】
WEBライブセミナー+オンデマンド(Zoomウェビナー)
 

【お問い合わせ先】
田原 良雄(第9回会長)
国立循環器病研究センター
TEL: 06-6170-1070
〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6番1号
第9回 12誘導心電図伝送を考える会は終了しました