第 36回多摩脳腫瘍研究会
2022年10月29日 土曜日 開催  
多摩脳腫瘍研究会   東海大学八王子病院 脳神経外科

■討議-診断や治療に難渋された脳腫瘍症例のご経験について
 15:00~(演題数により終了時間は変動)
 座長:武蔵野赤十字病院 脳神経外科 部長 玉置 正史 先生
  発表時間:発表5分(問題提起型式)+討論 
※病理プレパラートを事前に郵送ください。

■レクチャー(20分)
座長:東海大学医学部付属八王子病院 脳神経外科 講師 今井 正明 先生
『脳腫瘍の血流評価: 主にその撮像技術について』
JR東京総合病院 放射線科 部長 土屋 一洋 先生
■特別講演(60分)
座長:東海大学医学部付属八王子病院 脳神経外科 講師 今井 正明 先生
『WHO2021脳腫瘍分類の概要と分子診断実施におけるポイント』
   国立病院機構大阪医療センター 臨床研究センター先進医療研究開発部 部長・脳神経外科 金村 米博 先生

ホームページ: http://tamabt.kenkyuukai.jp/special/?id=34854

参加費:1000円

申し込みされますと、当日のZoom IDのURL表示されます。
ご入金後の参加費の返金はいかなる理由でもできかねますので、ご了承ください。

★本研究会は、日本脳神経外科学会領域講習1単位を申請予定です。
領域講習単位取得ご希望の方は、単位証発行の為、当日退室の際にのアンケートに会員番号を必ずご記入ください。

【取得可能な研修単位】
・日本脳神経外科学会領域講習(脳腫瘍)1単位

【会場】
Zoom(オンライン)開催

オンライン

【お問い合わせ先】
小林 啓一
杏林大学医学部脳神経外科

TEL: 0422-47-5511

mail: kekobayashi-nsu@umin.ac.jp

新川6丁目20番2号

【参加費】

  • 医師1,000円