第30回日本血管病理研究会
2025年11月22日(土) 〜 2025年11月23日(日)の2日間  

日本血管病理研究会
全身の血管を診るー微小循環から大血管までー
会長 羽尾裕之 日本大学医学部病態病理学系人体病理学分野

開催概要
会期  2025年11月22日(土)13:00~ 23日(日)9:00~12:30(予定)
会場  日本大学医学部板橋キャンパス
会長  羽尾裕之(日本大学医学部病態病理学系人体病理学分野)
事務局 日本大学医学部病態病理学系人体病理学分野 
    〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30番1号
  TEL 03(3972)8111(内) 2252 FAX 03(3972)8830
  宇都健太 uto.kenta@nihon-u.ac.jp

現在プログラムの最終調整中です。しばらくお待ちください。
ご不明な点などございましたら、事務局までご連絡くださいませ(uto.kenta@nihon-u.ac.jp)。

【口演】
シンポジウム:1演題あたり30分(口演+質疑応答)
一般演題:1演題あたり12分(口演8分+質疑応答4分)

【発表言語】
日本語

【演題区分】
11月22日(土)
 シンポジウム「ANCA関連血管炎の臨床と病理」
 ワークショップ「若手血管研究者の集い」
 一般演題①(口演)
 特別講演「川崎病の病理 (仮題)」東邦大学医療センター大橋病院 高橋 啓 先生
11月23日(日)
 一般演題②③④(口演)
 コンサルテーション委員会セッション

定員: 100人
参加費は以下のようになります。
医療職すべて
3,000円

学生
無料

オプション一覧
懇親会(予定) (定員: 100人)
3,000円

【会場】
日本大学医学部板橋キャンパス
東京都板橋区大谷口上町30番1号
03-3972-8111

【お問い合わせ先】
宇都 健太
日本大学医学部病態病理学系人体病理学分野
TEL: 03-3972-8111
EMAIL: med.kekkanbyouri2025@nihon-u.ac.jp
〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30番1号
参加申込まで今しばらくお待ちください

【演題のテーマ】
剖検や血管病理に関する症例報告、臨床研究、基礎研究、動物実験など、幅広く演題を募集します。

【応募方法】
第30回日本血管病理研究会ホームページ上段左に、演題登録のボタンがありますので、そちらをクリックして、登録画面にお進み下さい。尚、ご提出いただきました抄録の版権は、日本血管病理研究会に帰属すること、ならびにホームページに掲載することのご承諾を、演題応募時に確認いたします。

【応募・発表言語】
日本語

【応募区分】
① 一般演題(口演)
② 若手血管研究者・演題(口演)
 ※ 若手血管研究者の年齢制限はございません。
 ※ ②にご応募された方の中から、ワークショップにご登壇いただく方を選考します。
 ※ 応募演題数・演題内容により、ご希望に添えないことがございます。何卒ご了承下さいませ。

【演題名および抄録の文字数】
演題名: 60字以内
抄録本文: 520字以内