第42回多摩脳腫瘍研究会
2025年11月8日 土曜日 開催  

多摩脳腫瘍研究会
診断や治療に難渋された脳腫瘍症例のご経験について
当番世話人 神保 洋之 東京医科大学八王子医療センター 脳神経外科

■討議-診断や治療に難渋された脳腫瘍症例のご経験について
 15:00~(演題数により終了時間は変動)
 座長:川崎市立多摩病院 脳神経外科 部長 小野 元 先生
 発表時間:発表5分(問題提起型式)+討論  ※病理プレパラートを事前に郵送ください。
■レクチャー(20分×2)
座長:東京医科大学八王子医療センター 脳神経外科 副院長・教授 神保 洋之 先生
脳腫瘍関連てんかんのマネジメント:実臨床におけるペランパネル使用経験を踏まえて
杏林大学医学部 脳神経外科学教室 講師 齊藤 邦昭 先生
日常診療で苦労した脳腫瘍、脳腫瘍類似疾患
聖マリアンナ医科大学 放射線医学 准教授 中村 尚生 先生
■特別講演(60分)
座長:東京医科大学八王子医療センター 脳神経外科 副院長・教授 神保 洋之 先生
脳腫瘍の診断と治療における「がんゲノム医療」の現状と課題
 慶應義塾大学医学部 教授 ・ がんゲノム医療センター長 西原 広史 先生

※本研究会は、日本脳神経外科学会領域講習1単位を取得できます。
領域講習単位取得ご希望の方は、単位証発行の為、当日退室の際のアンケートに会員番号を必ずご記入ください。

共催 多摩脳腫瘍研究会・エーザイ株式会社
<お問い合わせ先>

第42回 多摩脳腫瘍研究会当番世話人:神保 洋之(東京医科大学八王子医療センター 脳神経外科)
〒193-0998 東京都八王子市館町1163
E-mail:hjimbo@tokyo-med.ac.jp (神保 洋之)
TEL:042-665-5611 (代表)

多摩脳腫瘍研究会事務局:杏林大学医学部 脳神経外科  永根 基雄、小林 啓一
〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
E-mail:kekobayashi@kki.biglobe.ne.jp (小林啓一)
TEL:0422-47-5511(代表)  FAX:0422-43-4715
研究会HP:http://tamabt.kenkyuukai.jp/special/index.asp?id=34854

共催会社事務局:エーザイ株式会社 三谷 一晃
〒183-0023  東京都府中市宮町1-40 KDX府中ビル11階
E-mail:k-mitani@hhc.eisai.co.jp (三谷一晃)
TEL:080-6813-9374

定員: 50人
参加費は以下のようになります。
医師(現地参加)
1,000円

医師(Web参加)
1,000円

世話人推薦
無料

オプション一覧
日本脳神経外科学会生涯教育研修会クレジット(領域1単位) (定員: 50人)
無料

プログラムはこちら
【会場】
三鷹産業プラザ7階 701会議室
東京都三鷹市下連雀3丁目38−4

【お問い合わせ先】
小林 啓一
杏林大学医学部脳神経外科学
TEL: 0422-47-5511
EMAIL: kekoba@ks.kyorin-u.ac.jp
東京都三鷹市新川6-20-2
締め切りは2025年11月8日18:00:00です。