青木 洋文(アオキ ヒロフミ) |
金沢医科大学 循環器 |
心筋への好酸球浸潤および心筋機能障害を認めたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例 |
小山 雅之(コヤマ マサユキ) |
帯広厚生病院 循環器内科 |
IgG4関連疾患合併大動脈弁閉鎖不全症術後に、僧帽弁狭窄症が出現し免疫抑制療法で改善した一例 |
中野 知哉(ナカノ トモヤ) |
奈良県立医科大学 第1内科 |
化学療法誘発性心筋症の病理学的特徴に関する検討 |
石坂 信和(イシザカ ノブカズ) |
大阪医科大学 循環器内科 |
どのような心血管疾患でIgG4陽性細胞の浸潤を認めるかー病理組織学的検討 |
小松 稔典(コマツ トシノリ) |
信州大学医学部附属病院 循環器内科 |
リンパ球性心筋炎様の病理像を呈したγδTCR陽性顆粒リンパ球増多症の一例 |
金森 寛充(カナモリ ヒロミツ) |
岐阜大学大学院医学系研究科 循環病態学 |
糖尿病性心筋症の病理学的検討―特徴的超微形態― |
藤巻 晴香(フジマキ ハルカ) |
榊原記念病院 循環器内科 |
大動脈弁閉鎖不全症合併妊娠周産期に急激な左心機能低下をきたし治療抵抗性心不全を呈した一例 |
時岡 紗由理(トキオカ サユリ) |
都立広尾病院 循環器科 |
初発症状として心室細動、脚枝間リエントリー性心室頻拍を呈した筋強直性ジストロフィーの一例 |
芥子 文香(ケシ アヤカ) |
市立奈良病院 循環器内科 |
PCPSにより蘇生されたが数日で死亡し,死後の心筋組織採取で巨細胞性心筋炎と診断された1例 |
松山 高明(マツヤマ タカアキ) |
京都府立医科大学大学院医学研究科 細胞分子機能病理学 |
高速共焦点レーザー顕微鏡でみた心筋梗塞後に残存するプルキンエ細胞の機能的変化 |
近藤 徹(コンドウ トオル) |
名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学 |
Duchenne型筋ジストロフィー保因に伴う心筋症の15年フォローアップの心筋病理経過の一例 |
鬼頭 真知子(キトウ マチコ) |
あいち小児保健医療総合センター 循環器科 |
直視下心筋生検が診断に有用であった幼児の慢性心筋炎急性増悪症例 |
山下 哲史(ヤマシタ サトシ) |
浜松医科大学第三内科 循環器内科 |
血清α-galactosidase A酵素活性正常でLyso-gb3高値から診断に至ったFabry病の一例 |
若狭 稔(ワカサ ミノル) |
金沢医科大学 循環器内科学 |
心房粗動による心不全を契機に筋緊張性筋ジストロフィーと診断し得た1例 |
阪上 亜津佐(サカガミ アズサ) |
奈良県立医科大学付属病院 循環器内科 |
アフリカ滞在後に低拍出性急性心不全を発症した一例 |
大森 拓(オオモリ タク) |
三重大学病院 循環器・腎臓内科学 |
心筋炎様の所見が認められた肺高血圧症患者の剖検例 |
柏村 健(カシムラ タケシ) |
新潟大学医歯学総合病院 循環器内科 |
劇症型好酸球性心筋炎にたいするステロイド治療開始後に2度再燃をきたした一例 |
岡村 昭彦(オカムラ アキヒコ) |
奈良県立医科大学付属病院 第1内科 |
ミトコンドリア遺伝子A3243G変異を認めたミトコンドリア心筋症の一例および同症の組織学的検討 |
河野 浩章(カワノ ヒロアキ) |
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 循環器内科学 |
周産期心筋症における心筋生検の有用性と限界 |
池田 善彦(イケダ ヨシヒコ) |
国立循環器病研究センター 臨床病理科 |
空胞変性への病理学的アプローチ |
古川 哲史(フルカワ テツシ) |
東京医科歯科大学 難治疾患研究所生体情報薬理学分野 |
コモン不整脈の遺伝的リスク |
木村 朋生(キムラ トモナリ) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科 |
集学的治療にて救命できた重症壊死性好酸球性心筋炎の一例 |
森 達哉(拓 大森) |
三重大学病院 循環器・腎臓内科学 |
ステロイド投与開始の判断に心臓MRI所見を基にした心内膜心筋生検が有用であった好酸球性心筋心内膜炎 |
武田 充人(タケダ アツヒト) |
北海道大学病院 小児科 |
Stereologyに基づいた電顕ミトコンドリア像定量解析の試み−ミトコンドリア心筋症における病理診断の可能性 |
田畑 達也(タバタ タツヤ) |
東京女子医科大学東医療センター 内科 |
心移植後8年目に抗体関連型拒絶反応を生じた一例の心内膜心筋生検所見 |
池田 昌隆(イケダ マサタカ) |
九州大学大学院医学研究院 循環器内科 |
心内膜下心筋生検標本において多重膜ミトコンドリアの形成過程が観察されたミトコンドリア心筋症の一例 |
服部 英敏(ハットリ ヒデトシ) |
東京女子医科大学 循環器内科 |
繰り返す感染のため長期に亘り免疫抑制を抑えた状態にせざるを得なかった心臓移植後の症例 |
甲木 雅人(カツキ マサト) |
福岡赤十字病院 循環器内科 |
電子顕微鏡による心筋病理検査が有用であった拡張型心筋症の一例 |
内川 智貴(ウチカワ トモキ) |
福岡県済生会福岡総合病院 循環器内科 |
好酸球浸潤を伴う劇症型心筋炎に対してステロイドパルス療法を施行した一例 |
竹村 元三(タケムラ ゲンゾウ) |
朝日大学 歯学部内科学分野 |
空胞病変の電子顕微鏡診断 |
河上 牧夫(カワカミ マキオ) |
成田赤十字病院 病理部 |
"myofibrillary heart"としての心筋の様態 |
西野 一三(ニシノ イチゾウ) |
国立精神・神経医療研究センター神経研究所 疾病研究第一部 |
空胞病変を来す筋疾患 |
石田 三和(イシダ ミワ) |
北里大学北里研究所病院 循環器内科 |
心筋生検が唯一の診断根拠になった心臓アミロイドーシスの一例 |